有害物質の除去・除染・撤去

解体工事に携わる有害物質、アスベスト、ダイオキシン類、土壌汚染などの問題についてもお任せください。さまざまな有害物質ついて解体工事前に調査を行い、その結果を基にした施工計画を立案、法令を遵守して除去・除染・撤去を行います。

有害物質の除去・除染・撤去の場合 |
![]() 細かい作業手順が法律に定められ、かつ作業計画に盛り込む内容も定められているため十分に打合せを行い、計画漏れがないか確認します。 |
![]() アスベストを含んだ大気が漏れ出さないように細心の注意を払って作業します。 万が一のことがあっても外に漏れださないように負圧集塵機にて常に作業室内の空気を吸い続けます。 |
![]() 粉じんの飛散を防止するため薬剤を散布してから除去します。 作業室内の解体材は二重ビニール袋に密閉し搬出します。 |
![]() また空気中にアスベストがないか測定を行い問題がなければ養生を解体し作業を終了します。 |